お申込み
お電話、メールにてお問い合わせをいただき、ご都合の良い日、お時間をお約束しお伺いさせていただきます。
事前のチェック
まずはお客様のご要望をお伺いし現状を点検、補修工事等(大工工事)の有無、どんな塗料を使用したほうが良いかを判断を行います。また寸法をとり、出来るだけ正確に塗装の範囲面積を出させていただきます。
お見積もり
お見積もりの提示、ご説明をさせていただきます。どんな塗料でどのような方法で塗装するか?お客様にご理解いただけるよう、できるだけわかりやすくご説明させていただきます。
ご契約
着工日の目安やお支払い方法等、お客様の要望をお聞きしながら進めさせていただきます。
お色決め
お色、着工日のお打ち合わせとなります。一度塗装したら10年くらいは同じお色となりますので、楽しみながら決めてください。(もしも迷われましたらこちらからご提案、アドバイスもできます)
塗装前の準備・ごあいさつ
ご近所へごあいさつをします。タオルとあいさつ状をもって、ご近所の方に声を掛けさせてもらいます。特に両隣と裏の方には水洗い時に洗濯物を室内にしまっていただいたり、お車にシートカバーを掛けさせていただいたりとご協力いただくこととなりますので、大事なポイントとなります。
作業開始・足場組み
着工日となります。朝8:30~9:00にお伺いし、ごあいさつ、担当職人をご紹介し、足場組みからスタートとなります。
塗装開始
工事中は私自身が毎日お伺いし、職人と打ち合わせをしながらすすめさせていただきます。特に気になった点などありましたら何でも聞いてください。
施工中
養生をしてからの4日~7日間くらいは窓を開けることができません。洗濯物も1週間くらいは外に干せません。ストレスに思われるかもしれませんが・・・お家を守るためにキレイになりますので、少し辛抱してください。お願いします。
完了のチェック
全体的に仕上がってきた段階で私の方でチェックします。また、お客様にも時間が取れるようでしたら見ていただければと思います。
後片付け
チェックでOKであれば足場を解体し、清掃、今一度チェックをしお引渡しとなります。
施工の流れ
足場組み、ネット
▼
水洗い
▼
養生
▼
外壁、屋根、下塗り
▼
外壁、屋根、中塗り
▼
外壁、屋根、上塗り
▼
附帯部(破風、軒天、戸袋他)塗装
▼
完了のチェック
▼
足場払い(解体)
▼
最終チェック・清掃
▼
お引渡し